【岡山県倉敷市児島通生818 地域密着型特別養護老人ホーム P.P.P.ブラヴィッシモ!通 生 】社会福祉法人 P.P.P. – 正社員
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
正社員
(雇用期間の定めなし)
採用人数: 2人
|
---|---|
給与 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
153,000円~185,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 153,000円~185,500円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし その他の手当等付記事項(d) 資格手当:2000円~(介護福祉士:10000円) 住宅手当:15000円・扶養手当:14000円(配 偶者)・5500円(第2子まで)・5000円(第3 子から)・夜勤手当:1回当たり7000円・宿直手当 :1回当たり4000円・処遇改善手当、特定処遇改善 手当を一時金として3月に支給 ◇賞与: 賞与制度の有無
あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
職種 | (児島通生)介護職員:通生 |
仕事内容 | 事業内容:地域密着型特別養護老人ホーム(個室ユニット型)にお ける入居者様への介護事業及びショートステイにおける利用者様へ の介護事業 業務内容:特養入居者様又はショートステイ利用者様への食事・入 浴・排せつ・着脱衣などの介助業務の他、レクリエーション・散歩 ・話し相手や余暇活動のお手伝いなど「その人らしさ」を引き出す ことをモットーに入居者様個々の思いを尊重したケアを実施。 【賃金モデル例/夜勤3回行った場合】 総支給額176,200~204,500円 (夜勤手当7,000円×3回を含む) |
求める人材 |
・学歴: 不問
・経験等: 必要な経験・知識・技能等
不問 ・免許・資格: 免許・資格名
介護福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分~16時00分 就業時間2 8時20分~17時20分 就業時間3 11時30分~20時30分 就業時間に関する特記事項 (4)16:30~翌9:30 時間外あり
月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし |
待遇 |
■通勤手当: 実費支給(上限あり)
月額 42,000円 ■加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
■転勤: 転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲 倉敷市内 ■定年制: あり
定年年齢 一律 60歳 ■再雇用: あり
上限年齢 上限 65歳まで ◎入居可能住宅: なし
◎利用可能な託児所: あり
◎マイカー通勤: マイカー通勤
可 駐車場の有無 あり ※基本給
161,150円~(短大卒程度)※経験により優遇あり 「想定年収見込」350万円~420万円(対象の諸手当による) ※年度末(3月) 処遇改善 :250,000円~300,000円 特定処遇改善:180,000円~230,000円 ※駐車場代2,000円/月 ・永年勤続規程により段階に応じた年数を勤務した職員 に特別休暇の取得・特別賞与の支給あり。 ・福利厚生制度として「岡山県民間社会福祉従事者育成 制度」に加入。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。 (ハローワーク倉敷中央・倉敷労働基準監督署) |
休日・休暇 |
◇休日
その他 週休二日制 その他 その他 事業所勤務表による 希望休はお伺いできます 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 ◇年間休日数: 110日
◇育児休業: あり
|
所在地・アクセス
勤務地 |
---|
岡山県倉敷市児島通生818 地域密着型特別養護老人ホーム P.P.P.ブラヴィッシモ!通 生 |