お仕事インタビュー!

介護職歴11年!指定介護老人福祉施設で働く現役男性ケアマネージャーに聞く、これから介護の仕事に就こうと考えている人へのアドバイスとは?

答えは一つではないので、楽しみながら、遊び心を忘れずに!

超高齢化社会の日本。

お年寄りの増加に伴い、介護職に対するニーズが益々高まっています。

介護業界は深刻な人手不足なので、異業種からでも未経験者でも比較的、転職しやすい業種です。

そこで今回は、介護職歴11年!指定介護老人福祉施設で働く現役男性ケアマネージャーに聞く、これから介護の仕事に就こうと考えている人へのアドバイスとは?についてインタビューをお送り致します!

未経験から介護の仕事に就こうと考えている人へのアドバイスはありますか?

最初は焦らず、ゆっくりやっていくことですね。

介護の仕事の目的は、利用者様が満足することなんですよね。そして、利用者様によって満足する内容や介護スタッフに求める内容がちょっとずつ異なる訳です。だから、決して答えは1つではないことを理解して、1つずつ見つけていくことが大切なんですよね。それを見つけるために、楽しみながら、遊び心を忘れずに利用者様に関わっていけば良いのかな、と思います。

楽しみながら、遊び心を忘れずに利用者様に関わっていけば良いのかな、と思います。

介護の仕事を始めた頃から楽しかったですか?

そうですね。

僕は仕事をしているというよりも利用者様と一緒に生活している感覚でしたね。

一緒に遊びを楽しんだり、話をしたりしているだけの時間もありましたし…。

介護の仕事を、業務ととらえ過ぎないほうが良いということですか?

はい、僕はそう思います。

業務にとらわれ過ぎると、これやって次はこれをやってというように、介助というよりも作業になりがちです。もちろん、やることは決まっています。ですが、その一連の仕事の中にも常に気持ちが伴っていないと、利用者様が満足する介護の仕事には、ならないと思います。

何かエピソードはありますか?

例えば、食事介助の時、介護スタッフは利用者様が食べた食事量を気にします。

食事量が少ない状態がずっと続いている利用者様には、僕たちは何とか少しでも多く、食事を摂ってもらおうといろいろ考えるんですよ。だけど、利用者様が食べた食事量にばかりとらわれ過ぎると、その利用者様が本当は何を食べたかったのだろうという点に気付けなくなるんですよ。もしかしたらアイスクリームなら食べられたんじゃないか?とか施設では提供できない食べ物を家族に連絡して持ってきてもらえば良かったんじゃないか?とか、そういうことを考えて対応することのほうが、利用者様に寄り添った介護だと思うんです。

ただ、食事を少しでもたくさん食べてもらおうとする介護スタッフの行動は、利用者様からすると、ただ嫌いな食べ物を無理やり食べさせられているだけだと感じてしまう可能性もあるんですよ。その結果、たとえ食事量が増えたとしても、利用者様の満足にはつながりません。何がベストなのかを関係者が一旦立ち止まって考えることが、とても大切なんです。

食事を少しでもたくさん食べてもらおう

まとめ

今回は、100名以上の利用者様がいらっしゃる指定介護老人福祉施設にお勤めの男性ケアマネージャーに、これから介護の仕事に就こうと考えている人へのアドバイスをお聞きしました。

介護の仕事に「遊び心」があったほうが良いという話、とても印象的でした。そういった心の余裕があれば、利用者様が本当に望んでいる事柄が、おのずと見えてくるのでしょうね。

この記事が、これから介護の仕事に就こうと考えている人に役立てばうれしいです。また、介護の仕事についていろいろと知りたい人は介護職に特化した「岡山介護求人センター」の担当者までお気軽にご連絡ください。

※この取材内容は、全ての介護職、および介護業界の実情にあてはまるとは限りません。

お仕事インタビューの一覧へ